Android開発ネタ

Android開発ネタ

[Android] OkHttpで共通ヘッダーを付与する方法をまとめてみた

AndroidアプリでAPI通信をしていると、ほぼ必ず「このヘッダーは全リクエストにつけたいな」というケースが出てきます。例えばログイン済みのトークンを入れるAuthorizationヘッダーや、アプリの種類を判別するUser-Agentな...
Android開発ネタ

[Android] WebViewでターゲットブランクリンクをアプリ内で開く方法

AndroidアプリでWebViewを使っていると、リンクにtarget="_blank"がついている場合、外部ブラウザが開いてしまうことがあります。今回は、アプリ内で新しいウィンドウ的に開く方法を紹介します。 問題点 通常のWeb...
Android開発ネタ

[Android] FusedLocationProviderClientで位置情報取ろうとしたら落ちた話

ちょっと厄介だった。 FusedLocationProviderClientで位置情報を取ろうとしたら以下の理由で落ちた。 java.lang.IncompatibleClassChangeError: Found class...
Android開発ネタ

[Android]KolinのDIで同じ型クラスをシングルトンとして持たせる

何を言っているんだ?という感じなのだけど、KoinでRetrofitのClientクラスをシングルトンとして持たせようとした。 ただ、エンドポイントが複数あって、何個かのClientクラスをDIしないと行けない状態に。 ってこ...
Android開発ネタ

[Android] 端末設定の文字サイズを変更してもWebView内のテキストサイズを固定にする

端末設定の文字サイズを最大とかにするとレイアウトが崩れたりする。本当だったら崩れても問題ないデザインにしたり、レイアウトを組んだりする。 ただどうしようもないところはTextView等のテキストサイズをsp指定からdp指定にする。d...
Android開発ネタ

[Android] DevToolsが「Failed to clear temp storage: undefined」って出て使えない

OkHttpとかRetrofitとか使ってる人がほとんど入れているだろうStethoというライブラリ。 API通信とかをスタックしてログ出力してくれるスグレモノ! そのログを見るChromeのページの「chrome:/...
Android開発ネタ

[Android] TextViewの上下の余白を削除する

フォントによっては文字の上下の余白がやたらあることがある。 マイナスマージンとかで調整できれば、まぁ、御の字だった。 しかし9patchをバックグラウンドに設定していたりすると画像の伸びがものすごく微妙になったりする。 ...
Android開発ネタ

[Android] ViewModelにライフサイクルを持たせる

ViewModelってライフサイクル持ってないですよね。 ActivityやらFragmentからそれっぽいメソッドを呼び出してもらってライフサイクルを持っている動きはできると思います。 ただ、、、面倒!w Activ...
Android開発ネタ

[Android] BitmapやColorのSelectorをxmlではなくプログラムで書く

タイトル通り。 APIから取得してきた画像やら色コードやらを使ってSelectorを作らなきゃいけなくなったので調べて作った。 Bitmap プログラムで書く // Bitmapのセレクター作成 private f...
Android開発ネタ

[Android]viewModelScope.launch内でasyncして例外が発生するとtry-catchしてても落ちる

タイトルが長い! どういうことかと言うと・・・。 こんな感じのコードを書いていました。 fun callApis() = viewModelScope.launch { r...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました